上位の肯定的レビュー
5つ星のうち5.0小さい音でも大きい音でも◎ すぐにお気に入りに【追記あり】
2019年11月24日に日本でレビュー済み
Ankerの5000円クラスのBluetoothスピーカーSound Core(初代)を使っていましたが、音質に不満が出てきたため買い換えました。
これまでにBluetoothスピーカーはBOSE Soundlink miniなども使ったことがありますが、総評としてはBOSEのBluetoothスピーカーの競合で、5000円クラスのBluetoothスピーカーとは競合しない(Charge4のほうが明らかに上。サイズも大きいですが)という印象です。
いろいろと買い物はしますが久しぶりに「あ、いいもん買ったな」と思えました。
バッテリーは公稱20時間でヘビーユースでなければ不満を感じる場面はなさそうです。部屋で大きくない音量で一日に1、2時間使うくらいなら週に1回充電しないでも全く間に合うくらいのペースでしょうか。
夜間の枕元の小音量でも違和感なく鳴りますし、12帖くらいのスペースをうるさいくらいに満たす音量も筐體から想像するより良い質で鳴ります。立てても使えます。これが案外と重寶します。
モノラルのようですが言われなければ(言われても)気づかないです。このサイズだとステレオもへったくれもない気はしますが、ステレオであることが絶対條件という人は選択肢から外さないといけないですね。
Bluetooth接続は素早く安定しています。iPhoneのBluetoothがONの狀態であればCharge4の電源を入れるとすぐに接続されます。接続されたら効果音もします。接続率はほぼ100%で「電源入れたのに接続されない」という狀況は今のところゼロです(これ大事ですね!)。【追記:電源入れたのに接続されないことが何度かありました。電源を切って入れなおせば接続されますがゼロではないですね】また再生中などに切斷されたり音が途切れることもありません。音量や再生一時停止、次の曲くらいの操作はCharge4からできます。
音質についてはピュアオーディオとはいきませんが、お手軽Bluetoothスピーカーとは一線を畫しています。自然な低音(ブーミーさがないのがうれしいですね。Sound Coreは質を伴わない悪い意味での低音が出ていました)と若干こもりを感じる中高音です(このあたりは値段なりの音ですね)。
モバイルできる大きさ(小さくはないですが)ですのでスタジオに持ち出してバッキングアプリの音を鳴らしてグランドピアノを弾いてみたいと思っています。それくらいの音量は出そうです。
使ったことはないですがUSBで電力供給ができるみたいですね。出先で重寶する場面もあるかもしれません。
すぐにお気に入りになり、これまで使っていたSound Coreはさっそく退役となりました。ですが、完璧でもないのでちいさな難點を挙げておきます。
?電源ON/OFFで「チャカチャーン」というエレキギター風のノリのよい効果音がうるさいこと。
?iPhone11 Pro MaxとのBluetooth接続されたままだと無音狀態で30分経ってもスリープが働かない(ずーっと電源が入ったまま)。【←という挙動をすることもありましたが現在ではだいたいスリープが働きます。訂正しておきます。動畫を見ながら眠くなったらiPhoneのスリープボタンを押すだけで翌朝にはCharge4の電源が切れてます。このオートオフ時には「チャカチャーン」は鳴りません】
?両端のレゾネーター(という名前ですかね?)が音の振動でよく動きます。見ている分には楽しいのですがとても柔らかい素材で持ち運び時には気を使います。力が加わるとすぐに壊れてしまうと思います。
?私は白を買いました。両端や底のゴム質部分はほかの素材(かばん等)の色を吸著しやすいようで汚れやすいです。気になる方は黒などをお勧めします。