上位の肯定的レビュー
5つ星のうち5.0◎音が非常に良い(クラスを越えた音質) ◎バッテリーの持ちが良い ×ボディに指紋が付き易い
2018年12月12日に日本でレビュー済み
音が変化するレビューを見て若干不安を感じながら購入しました。
タイムセールで3749円でした。同じくタイムセールで他メーカーのブルートゥーススピーカーEWA A106 1399円×1個、タイムセールとクーポンを使って同A107 1329円×2個も購入しました。
EWA A106はサイズが小さいのでサイクリングの時に、同A107は二個でステレオに使え音質が大人しいので寢る前にベッドサイドで、SoundCore2は低音も出て少し音質が賑やかなので多人數でバーベキューをする時に使おうと思います。
サイズが大きいので當然ですが音はSoundCore 2が低音が出ており一番良い様に思います。しかし形狀から左右のスピーカーが近いのでステレオ効果はあまりありません。EWA A106,A107はスピーカーが上を向いていますが、こちらは前を向いていますので音が前に出て多人數であっても聴き易いと思います。
この商品は上面に「電源スイッチ」、「?」(音量ダウン)、「?」(次曲スキップ )、「?」(音量のダウン)、「ブルトゥース接続スイッチ」が並んでいます。パイロットランプは電源スイッチの左に白色、ブルトゥース接続スイッチの右に青色のLEDが付いていますが、小さなLEDですので「SoundCore」とは違って眩しくありません。
到著して直ぐに電源を入れましたが予め充電されていて3時間位使えました。
試しにどれ位の時間使えるかテストしましたが、満充電からフルボリュームで13時間でした。商品説明にある通り60%のボリュームで24時間使えるかは試していません。私の使い方では1日2?3時間程度の使用ですので、充電が12時間以上持てば1週間近く使え問題ではありません。ブルトゥースの接続も問題ありません。
唯一の不満はスピーカーの付いている面を除く5面はゴムで覆われていますが、そのゴムに手の脂が付いてテカる點です。
この値段でこの音でしたらとてもお買い得と思います。他のレビューにある通り音の大きさが変化する様に成らないかが気にかかりますが、今のところ大変満足しています。
【追記】
マニュアルに商品説明に無い新機能が記載されていたのでサポートに問い合わせました。
回答では改良版の新バージョンがサイバーマンデーに誤出荷されたとの事です。ですので私のレビューは現在販売されているバージョン「A3105011」と異なるかもしれません。
サポートから特に口止めはされていませんが、ここでは新機能を敢えて明かしません。新機能はとても便利なので新バージョンの正式発売を楽しみにしています。サイバーマンデーに購入した方で、外箱に「A3105014」と書かれているか、マニュアルのP18に新機能(「完全ワイヤレス???」)の説明が記載されていたら、私と同じロットで新バージョンです。
尚、新バージョンはAnker公式ページからのみ販売で、現行バージョンと違う価格で発売する予定だそうです。
この様な情報を流すと現行バージョンの買い控えが懸念されますが、レビューが1300件を越えていますので、5★にしておけば他のレビューに埋もれてこのレビューはさほど読まれないだろうと思っています。
【追記2】
「SoundCore 2」の新バージョンを心待ちにしていましたが「Soundcore Motion B」( こちらのcoreのcは小文字です )という製品を見つけ、ステレオペアリングが出來るとのことで2臺購入しました。結果、大正解でこちらも大変良い製品でした。詳しくはMotion Bの星1個の私のレビューをご覧下さい。
また、アンカーサポートに確認しましたが、「A3105014」の型番の新バージョンについて「レビューで仕様等を公開しても良い」との許可を頂きました。
「A3105014」は、①同じ型番に限りますが、ステレオペアリングが出來ます。②防水がIPX7等級になります。③Bluetoothの規格がV.5.0になります。
サポートによると、バッテリー駆動時間は「A3105011」と同じで50%のボリュームで24時間使用可能で、私のテスト(ボリューム60%で24時間)とほぼ同じです。ちなみにMotion Bは50%で23時間だそうです。私のテストではボリューム60%で1臺は24時間、もう1臺は26時間使えました。
「SoundCore 2」も「Soundcore Motion B」も大変良い製品です。「A3105014」のステレオペアリングをテストしたいので発売されるのを心待ちにしております。
アンカーさんの対応、情報を歪曲しない姿勢は大変好感が持てます。
評価は本當は星5個ですが、他のレビューに埋もれない様に、しばらくは敢えて星1個にします。
【追記3】
遂にSoundCore 2が新バージョンの「A3105014」に切り替えになりました。
2019年2月3日現在、クーポンを利用すると3999円で買えるので、「今、買おうか?」、「タイムセールを待とうか?」と悩み中です。Soundcore Motion Bを購入して、満足してしまっているので余計に悩みが大きいです。「A3105014」のモノラル使用での「パワフルさ」が「ステレオにするとどうなるのか?」が大変興味あります。
【追記4】
次回のタイムセールが待ちきれずに、SoundCore 2の「A3105014」を買ってしまいました。クーポンを使って3999円で、前回のサイバーマンデーのタイムセールより250円高く買いました。
ステレオペアリングを試しましたがSoundcore Motion Bとほぼ同じ音でした。(本當は微妙に異なりますが好みもあると思うので…。) 殘念ながら、思っていたよりパワフルさが出たりはしませんでした。
SoundCore 2とSoundcore Motion Bは、IPX7防水、Bluetooth5.0、稼働時間ほぼ同等(メーカーの謳い文句は24Hと12H)とスペック上はほぼ並びました。
両機種の差ですが、
第1にステレオペアリングした時にSoundCore 2はBluetoohインジケータが共に青く光りますので「L、R」が判りにくいです。サポートに問い合わせをしましたが、ペアリングの時に點滅する方が「L」で點燈する方が「R」との事です。しかし點滅する時間は0.5秒ほどで點滅回數は1、2回なので、とても判りにくいです。Soundcore Motion Bはインジケーターが「L」が青に「R」が白に點燈します。
第2にSoundCore 2の筐體は指紋がつき易いこと。
この2點位しか無いと思います。(當然、細かな點は異なります。)
アンカー製品はクーポンが出たり、タイムセールがあったりで、価格がよく変わりますので見比べて安い方を購入して下さい。
2019年2月現在、SoundCore 2は1000円引きクーポンを使って4999円→3999円、Soundcore Motion Bが割引が無く5980円です。
どちらを買っても、きっと満足されると思います。
*皆さんに周知出來たと思いますので、本來の評価の星5個に戻します。